何かに興味を持つとけっこう熱心に取り組むけど、ある日とつぜん熱が冷めたように飽きて放り出す、っていう人がいるよね。
マコトがまさにこれ。好奇心の塊みたいな性格だから、何か面白そうなことがあると本をどっさり買い込んだり、人の話を聞きに行ったり、道具を買い込んだり。
で、ひとしきりやって「こんなもんかな」っていうところまで来ると急に興味がなくなっちゃうみたい。
で、買い込んだ道具ばかりがどんどんたまっていく…
これはボクもかなりマコトに似て飽きっぽいので気持ちはよくわかる。
エレノワの宿題が面白そうだと最初は熱中して取り組むんだけど、少しすると飽きちゃう。でまた脇道に暴走…。
エレノワは慣れたもんで、ボクが飽きないように種類が違う宿題を必ず二つ以上は出すんだ。
こっちに飽きたら別のもあるよ、とね。
そろそろ卒業かな♡とか思ってると、ドッサリと宿題が出て、しかもぜんぜん答えがわからない。
好奇心だけは人に、いやほかのペンギンに負けないから「なんだろう、何に気づかせたいんだろう?」と、つい一生懸命取り組んじゃう。
宿題てんこ盛り、サービス精神旺盛なエレノワにはホント、感謝感謝。
答えを悟らせないという点でもね。
で、そうこうするうちに気がついたら宿題全部できてたりするから、案外飽きっぽいのも悪くないのかな、とも思う。
でも、気をつけないと「やりかけ」ばっかりになっちゃうよ。
3回に1回は、あちこち食い散らかしながらでも、完成させないとね。
妄想から暴走へ、も用心用心。
このページの短縮URL : http://wp.me/p7RXjc-1u